実際に教材を購入した感想や体験談もご紹介するので是非最後まで読んでみてくださいね!
ちなみに下の写真は購入して到着直後に撮った写真です。

Contents
ユーキャンの電験三種講座のオススメポイント
まず最初にユーキャンのオススメポイントを簡潔にお伝えします。
- わかりやすいテキストで学習出来る
- 不明点・疑問点をメールで質問できる
- 通信添削で学習スケジュールを管理できる
第一に、テキストの説明はわかりやすく、基本から応用までしっかりと実力がつくように作られています。
学習の基本はテキストを読んで問題を解くことですから、テキストがわかりやすいのは重要ですよね?
二つ目は不明点・疑問点をメールで質問できることです。
どれだけわかりやすいテキストでも必ず疑問点や不明点は発生します。
こんな時にはユーキャンの独自学習支援システム「学びオンラインプラス」から講師へ質問を送ることができます。
学びオンラインプラスに関しては下で詳しく解説します。
最後にユーキャンは通信添削を軸とした学習を特徴としています。
通信添削を提出するタイミングの計画を守ることで無理なく計画的に学習できます。
まずは公式サイトから無料資料を取り寄せてみることをオススメします。
ユーキャンとは?
ユーキャンに関しては説明するまでもありませんね。
おそらく日本で一番有名な通信教育の会社ではないでしょうか?
「生涯学習のユーキャン!」
というキャッチフレーズでも有名ですよね。
ユーキャンは合計144講座の通信教育を展開しています。
長年の通信教育の経験とノウハウを活かして作られたのが、ユーキャンの電験三種合格指導講座です。
ユーキャンの電験三種合格指導講座の内容と特徴
それでは具体的にユーキャンの電験三種合格指導講座の内容と特徴を見ていきましょう。
今回は↓この2つのポイントに焦点を当ててご説明していきます。
- 使用教材
- 独自学習支援システム「学びオンラインプラス」
使用教材の内容
まずはユーキャンの電験三種合格指導講座で使用する教材をご紹介します。
使用する教材は大きく分けて3つに分類されます。
- 科目別テキスト
- 通信添削教材
- 付属教材等
これらのテキストを一つずつご紹介します。
下の写真の番号は説明の中での番号を指しています。
具体的にどれがどの教材かを確認しながら読んで見てください。

科目別テキスト
ユーキャンの電験三種合格指導講座では計6冊の科目別テキストを使用します。
- 理論1冊・・・①
- 機械2冊・・・②
- 電力2冊・・・③
- 法規1冊・・・④
この6冊のテキストで学習していきます。
テキストの構成は一般的な参考書等と大きくは変わりません。
テキストの内部は10章〜15章で構成されており、各章は小さな単元に分けられています。
この単元の中の構成は↓こんな感じですね。
- 説明文を読む
- 基本問題を解く
- 実践問題を解く
そして各章の最後には章末問題が15問から30問程度用意されています。
テキストの中身自体は市販の参考書よりも多少選択と集中が出来ている程度で大きな差はありません。
しっかりと腰を落ち着けて取り組んでいく必要があります。
通信添削教材
次に通信添削教材に関してご説明します。
通信添削課題は全10回分が付属されています。
10回の内、6回分は各科目テキストが一冊終わるごとに提出する科目別の添削課題で
残りの4回分は総合添削課題で全科目ごちゃ混ぜの添削課題です。
- 添削課題(全10回分)・・・⑤
- 添削課題の解答用紙・提出用封筒・・・⑥
通信添削課題は全てマークシート方式です。
一つ注意していただきたいのは、通信添削課題の解説解答は最初に送付されてきません。
各回の通信添削課題を提出し、返却される時に解答解説が一緒に返送されてきます。
ちなみに添削課題は郵送で提出するので封筒が付属されています。
但し切手代は自腹です。
付属教材等
- お知らせと提出用紙・・・⑦
- ガイドブック・・・⑧
- 過去問題1年分(前年度)・・・⑨
- 補助教材(電験三種公式活用ナビ・やさしい数学)・・・⑩
最後に付属教材等についてご説明します。
⑦のお知らせと提出用紙は基本的な伝達事項と住所変更時の提出書類などが入っています。
⑧のガイドブックは電験三種の全体像や学習のポイント、学習の流れについて記載されており最初に読む冊子です。
⑨は前年度の過去問1年分の問題と解説が収録されています。
⑩は数学の補助教材「やさしい数学」と電験三種で使用する公式を網羅した「公式活用ナビ」です。
特に数学に関しては理論・機械の勉強の際に数学がわからず、つまずいてしまうこともよくあるので非常に便利です。
電験三種合格指導講座の教材は充実した内容と全10回の添削課題が特徴
学びオンラインプラスとは?
次に「学びオンラインプラス」について説明していきます。
ユーキャンを受講したことがない方にとっては、
そもそも学びオンラインプラスって何?
と思いますよね。
学びオンラインプラスはユーキャン独自の学習支援システムでネット上に色々なことが出来ます。
具体的には↓こんなことが出来ます。
- 不明点・疑問点の質問が出来る
- よくある質問についてのQ&Aを確認できる
- 各科目の学習のポイントの動画が見れる
- 学習スケジュールの確認・修正が出来る
以上のようにかなり多くのことが出来ます。
それでは一つずつ詳しく見ていきましょう。
不明点・疑問点の質問が出来る
学習の中で生じた疑問点を質問することが出来ます。
個人的には学びオンラインプラスの一番重要な機能だと思います。
質問フォームは↓このようになっており、教材を選択しページ数・件名・質問内容を入力します。
また必要に応じて画像ファイルの添付も可能です。
このように非常に簡単な手順で不明点・疑問点を質問できます。
今回は機械の内容に関して質問してみました。
質問内容として入力したのは約5行分程度でした。
「◯◯の◯◯の部分が何故こうなるかわかりません」
このような形で質問しました。
内容は割愛させていただきます。
すると約2日後(詳細には36時間後)に回答が帰ってきました。
回答はPDF3ページ分もあり、詳しく納得がいく解説でした。
質問内容によって回答までに必要な日数も変わるようですが、2・3日で回答が返ってくると考えて良さそうです。
しかも回答はかなり親切で、わかりやすいものでした。
よくある質問についてのQ&Aを確認できる
次の機能は「よくある質問についてのQ&Aを確認できる」です。
つまり学習者がよく躓くポイントに関して予め質問形式で掲載されています。
この辺りは、やはり長年の実績の蓄積があるからこそ出来ることですね。
実際に掲載されている内容を見ると、確かに躓きやすいポイントが上手くピックアップされています。
もしも学習していて不明点が出てきたら、最初にQ&Aをチェックするべきです。
各科目の学習のポイントの動画が見れる
基本的にユーキャンの電験三種合格指導講座に動画教材はありませんが、
各科目の学習のポイントを説明した動画だけ学びオンラインプラスから視聴可能です。
全科目合わせても15分程度の動画ですが、具体的に
「この分野は詳しい理論よりも計算問題が解けることが重要なので割り切ろう」や
「この分野とこの分野はこういう繋がりがある」
といった内容で非常に為になります。
受講が開始したら、すぐに視聴することをオススメします。
学習スケジュールの確認・修正が出来る
学びオンラインプラスでは添削課題の提出状況から目標の試験日までの最適な学習計画を計算してくれます。
実際の画面は↓このような感じです。

このように残りの期間を有効に使うためのスケジューリングを自動でしてくれます。
「計画的に学習しましょう!」
というのは簡単ですが、実際に正しく計画を立てるのは結構難しいですよね?
学びオンラインプラスなら計画的な学習も確実にサポートしてくれますよ!
ユーキャンの電験三種合格指導講座の良い点・良くない点
これまではユーキャンの電験三種合格指導講座の内容と特徴についてご説明してきました。
それでは具体的にユーキャンの講座の良い点と良くない点に迫っていこうと思います。
ユーキャンの良い点
ユーキャンの講座の良い点は↓この3点ですね。
- 数学から過去問学習までのテキストが揃う
- 疑問点・不明点は気軽に質問できる
- 通信添削を通じて学習のスケジュール管理が出来る
まずはこの講座だけで一通りの教材が全て揃います。
もうあなたは教材選びで迷う必要も無くなるのです。
但し下でも説明しますが、過去問の掲載年数が少し少なめです。
必要に応じて市販の過去問題集を購入しましょう。
次に、疑問点・不明点は気軽に質問できる点です。
これは学びオンラインプラスの部分でも説明していますが、簡単な入力フォームを使って質問が出来ます。
また2・3日で回答が返ってきましたし、回答の内容は詳細かつ明快でした。
これだけでもユーキャンの講座を受講する価値ありですね。
最後にスケジュール管理に関する点です。
学びオンラインプラスで表示されるスケジュールに沿って学習すれば最短距離で自ずと合格に近づくことが出来ます。
特に②③は独自のシステムである学びオンラインプラスの機能の一つです。
やはりユーキャンを受講するメリットは学びオンラインプラスがあることが大きいですね!
ユーキャンの良くない点
次にユーキャンにもう少し改善してほしい点を3つご説明します。
- テキストは比較的網羅的
- 過去問が一年分しか付属していない
- 通信添削の解答解説が付属されていない(添削後に送付)
以上の3点ですね。
まずテキストは良くも悪くも市販の参考書に似ています。
もちろんわかりやすいんですが、範囲が広く網羅的です。
せっかく長年の蓄積があるのだから、もっと出題傾向に沿って絞っても良いと思います。
次に過去問が一年分しか付属されていません。
DENZAPメソッドでは過去問を最低5年出来れば10年分演習することをオススメしているので、最低でも5年分は付属させて欲しいところです。
最後に通信講座の解答解説が付属されていない点です。
これは学習方法にもよるのですが、わからない問題はすぐに解答を見て暗記していく形の勉強法では使いにくいです。
このように少し改善点がある講座ですが、総じて完成度は高いと思います。
まとめ
今回はユーキャンの電験三種合格指導講座をご紹介してきました。
この講座はオススメランキング第2位の講座です。
気になる方は公式サイトから無料資料請求をしてみてくださいね。
他の通信講座が気になる方は通信講座ランキングも読んでみてください!
- わかりやすいテキストで学習出来る
- 不明点・疑問点をメールで質問できる
- 通信添削で学習スケジュールを管理できる
電験三種通信講座のオススメランキング

資格予備校で人気上位の講師が解説する動画はわかりやすさ120%!
しかも過去問5年分の解説動画までついてくる。
更に30日間返金保証が付いているから、実際に自分で内容を確かめてから判断できる。
DENZAPでオススメ度ダントツ第一位の通信講座です!
総合評価 | ![]() |
---|---|
学習 スタイル |
講義動画スタイル 実績豊富な講師の解説動画で基本から過去問までの学習出来る (Eラーニング形式とDVD形式の選択が可能) |
主要教材 | 各科目テキスト(講義動画付) 過去問5年分(解説動画付) |
質問対応 | メールで質問可能 |
返金保証 | 30日間以内の返金保証付 ※返金保証には詳細な条件があります。 条件はレビューページでご確認ください。 |
支払方法 | クレジットカード・代引(佐川急便)・Amazon Pay |

添削課題の提出で学習スケジュールの管理までしてくれる。
更に独自の学習支援システム「学びオンラインプラス」では不明点・疑問点を手軽に質問でき、様々な面であなたの学習を強力サポート!
確かな実績と手厚いサポートが評判の通信教育です。
総合評価 | ![]() |
---|---|
学習 スタイル |
テキスト学習+通信添削スタイル 科目別テキストでの自学自習と添削課題による理解度のチェックで学習を進めていくスタイル |
主要教材 | 各科目テキスト(講義動画無) 過去問1年分(解説動画無) |
質問対応 | メールで質問可能 「学びオンラインプラス」から質問可能 |
返金保証 | 8日間以内のキャンセル可能 ※一般的なクーリングオフ制度です |
支払方法 | クレジットカード・銀行振込・コンビニ払い |

ゲーム感覚で学習できる「media5 Premier Ⅴ 第三種電気主任技術者試験」も付いてくる。
価格の安さを最重視するなら、この講座で決まり!
総合評価 | ![]() |
---|---|
学習 スタイル |
テキスト学習+通信添削スタイル 科目別テキストでの自学自習と添削課題による理解度のチェックで学習を進めていくスタイル |
主要教材 | 各科目テキスト(講義動画無) 過去問1年分(解説動画無) |
質問対応 | 郵送で質問可能 |
返金保証 | 8日間以内のキャンセル可能 ※一般的なクーリングオフ制度です |
支払方法 | クレジットカード・代引(佐川急便) |
